[
サイトマップ
] [
English
]
コンテンツ
ホーム
ニュース
幾何学分科会便り
幾何学賞
学会特別講演者等リスト
評議員・幹事会・拡大幹事会
カレンダー(研究集会などの予定)
研究集会などの記録
サイトマップ
リンク
日本数学会
幾何学分科会メーリングリスト
サイト内検索
高度な検索
ログイン
ユーザ名:
パスワード:
パスワード紛失
新規登録
2009年 2月 18日
(水)
第3回 札幌・福岡 幾何学セミナー
http://www.math.sci.hokudai.ac.jp/sympo/geometry/09.html
ポテンシャル論とその関連分野
http://math01.sci.osaka-cu.ac.jp/~nishio/rims2008_j.html
擬リーマン幾何学
研究集会「擬リーマン幾何学の展開」
日程: 2009年2月16日(月)午後〜 2月18日(水)午前
会場:お茶の水女子大学理学部2号館5階 501室
プログラム:
2月16日(月)
13:30 〜 15:00 鎌田博行(宮城教育大学)
「複素構造と関わる不定値計量について」
15:15 〜 16:15 三浦 幸平(東京理科大学)
「Helical immersions and normal sections in semi-Riemannian geometry」
16:30 〜 17:30 中田 文憲(東京工業大学)
「LeBrun-Mason 対応について」
2月17日(火)
10:00 〜11:00 塚田和美(お茶の水女子大学)
「I.Kath and M.Olbrich の論文(The classification problem for pseudo-Riemannian symmetric spaces)紹介 1 」
11:15 〜12:15 馬場 蔵人(東京理科大学)
「 Austere pseudo-Riemannian submanifolds and s-representations」
13:15〜14:15 大田武志(大阪市立大学数学研究所)
「Closed conformal Killing-Yano tensor and generalized Kerr-NUT-de Sitter spacetime」
14:30 〜15:30 大栗正弘(中央大学)
「3次元局所等質ブラシュケ超曲面の分類」
15:45 〜17:15 松下泰雄 (滋賀県立大学)
「私がみてきた不定計量」
2月18日(水)
9:45 〜10:45 塚田和美(お茶の水女子大学)
[I.Kath and M.Olbrich の論文 紹介 2 」
11:00 〜12:30 山田拓身(島根大学)
「コンパクト等質擬ケーラー多様体について」
世話人: 塚田 和美(お茶の水女子大学)
Quantum algebra related tovarious topological field theories in geometries
Quantum algebra related tovarious topological field theories in geometries
(種々の位相的場の理論に関わる,「量子的」代数)
日時:2009年2月16日から20日
場所:京都大学(理学部数学教室,大会議室)
講演者
Alexander Voronov,(University of Minnesota)
Boris Tsygan,(Northwestern University)
Christopher Woodward,(Rutgers University)
Constantin Teleman,(Cambridge University)
David Nadler,(Northwestern University)
Fan Huijun,(Peking university)
Hiraku Nakajima,(中島啓),(Kyoto University)
Janko Latschev,(ETH Zurich)
Kentaro Hori,(堀健太郎),(IPMU)
Kiyonori Gomi (五味清紀),(University of Texas)
Manabu Akaho,(赤穂学),(Tokyo metropolitan University)
Masahiro Futaki,(二木昌宏),(Tokyo University)
Mohammed Abouzaid,(Massachusetts Institute of Technology)
Tadayuki Watanabe (渡邉忠之),(Tokyo University)
Takao Nishinou,(西納武男),(Tohoku University)
Xiaojun Chen,(University of Michigan)
Noncommutative Geometry and Physics 2009
http://www.tuhep.phys.tohoku.ac.jp/NCG-P/workshop2009/
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
年
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1日
2日
3日
4日
5日
6日
7日
8日
9日
10日
11日
12日
13日
14日
15日
16日
17日
18日
19日
20日
21日
22日
23日
24日
25日
26日
27日
28日
29日
30日
31日
<今日>
piCal-0.8
Copyright © 2006 日本数学会幾何学分科会 All Rights Reserved. : Powered by
XOOPS