予定表 -詳細情報-
件名 | 非可換幾何学と数理物理学2012 |
開始日時 | 2012年 9月 14日 (金曜日) (全日イベント) |
終了日時 | 2012年 9月 15日 (土曜日) |
場所 | 慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎2階大会議室 |
連絡先 | |
詳細 | 研究集会「非可換幾何学と数理物理学2012」 日程:2012年9月14日(金曜日)‐9月15日(土曜日) 場所:東横線日吉駅、慶應義塾大学日吉キャンパス来往舎2階大会議室 プログラム 9月14日金曜日 11:00−12:00 講演者:笠川良司氏 日本大学理工学部数学科 タイトル:体積保存微分同相群の捩れ準同型について アブストラクト:閉多様体の体積保存微分同相群の捩れ準同型を構成し、その微 分を計算する。その結果として、体積に関するフラックス群への応用を与える。 更に、この捩れ準同型は、この微分同相群のイソトピー群の捩れ準同型を誘導す ることが分かるが、特に多様体が曲面の場合にジョンソン準同型との関係を調べる。 12:00−13:20 休憩 13:20−14:50 伊師英之(いし ひでゆき)氏 名古屋大学大学院多元数理科学研究科 タイトル:コヒーレントステート表現と等質ケーラー多様体 アブストラクト: Lisiecki の定式化によるコヒーレントステート表現の理論は、 等質ケーラー多様体の幾何学的量子化を通常より広い意味で構成する。 この講演では、可解リー群が作用する等質 ケーラー多様体の量子化可能性について論じる。 15:00−15:25 講演者:中村友哉 早稲田大学理工 博士後期課程1年 タイトル:自然な内積を備えた$V\oplus V^*$に関する極大全等方部分空間の なすグラスマン多様体について アブストラクト:in preparation 15:35−16:00 講演者:今井悠人氏 早稲田大学基幹理工学研究科数学応用数理専攻 タイトル:四元数化したLie環の中心拡大 アブストラクト:in preparation 16:15−17:45 講演者:田丸博士氏 広島大学理学研究科 タイトル:非コンパクト対称空間内の等質超曲面の幾何と応用 アブストラクト: 非コンパクト対称空間への 余等質性 1 作用に関して得られている結果と, その左不変計量の幾何への応用を述べる. 特に, 余等質性 1 作用は特異軌道を持たないものを, また左不変計量は 3 次元可解リー群上のものを中心にして, 紹介する. 9月15日土曜日 10:30−12:00 講演者:尾國新一氏 愛媛大学理学部( 東北大学深谷友宏氏との共同研究) タイトル:The coarse Baum-Connes conjecture for relatively hyperbolic groups アブストラクト:Gromovによって導入された相対的双曲群は, 双曲群や自由積, および体積有限な完備双曲多様体の基本群を例として含む. この講演では, 東北大学の深谷友宏氏との共同研究に基づいて, このクラスの群にたいして, Baum-Connes予想のcoarse幾何バージョン およびNovikov予想が成り立つための条件に関する結果を紹介する. 12:00−13:20 休憩 13:20−14:20 講演者:山下 真氏 お茶の水女子大学 お茶大アカデミック・プロダクション タイトル:Deformation of algebras from group 2-cocycles アブストラクト:Algebras admitting gradings by a discrete can be deformed using 2-cocycles on the base group. We give a K-th eoretic isomorphism of such deformations, generalizing the previously known cases of the theta-deformations and the reduced twisted group algebras. When we perturb the deformation parameter, the monodromy of the Gauss-Manin connection can be identified with the action of the group cohomology. 14:30−15:30 講演者:藤田玄 (ふじたはじめ)氏 日本女子大学理学部 (古田幹雄氏、吉田尚彦氏との共同研究) タイトル : トーラス束による指数の局所化とその応用 アブストラクト : 古田幹雄氏、吉田尚彦氏との共同研究による ある種のトーラス束とそのファイバーに沿った作用素による摂動を用いた Dirac型作用素の指数の局所化の理論の概要とその同変版について話す。 応用としてGuillmin-Sternbergによる量子化予想にひとつの幾何学的な証明を与 える。 15:40−16:40 講演者:: 廣田祐士氏(東京理科大学) タイトル: Hamiltonian spaces for Lie algebroids アブストラクト: 現在、Poisson幾何学の分野では双対Lie環に値を取らない、より一般的な 運動量写像が活発に研究されている。その話題の一つとして運動量写像 理論の分類問題があり、そこでは主にコンパクトLie群による作用を拡張して Lie亜群(Lie groupoid) の作用を考える。本講演ではLie亜群の無限小対象物 であるLie亜代数(Lie algebroid) に着目し、Lie亜代数の視点から運動量写像 理論の分類問題を考察する。 16:50−17:15 講演者:竹内司氏 東京理科大学 理学研究科 数学専攻博士課程1年 タイトル:Schwarzschild計量から定まるrecursion operatorについて アブストラクト:Liouvilleの意味での可積分系についての 新しい特徴付けがVilasiらにより与えられている. これによって,recursion operatorとよばれる $(1,1)$テンソル場$T$を得ることができ, これにより得られる量${\rm Tr}(T^k)$が それぞれ関数的に独立な保存量となることが知られている. しかし,既知の具体的な例はまだ少ない. そのため今回は,Schwarzschild計量や他の計量により定まる Hamiltonianを考え具体的なrecursion operatorを構成する. それぞれに対してrecursion operatorが構成できることにより, 改めてこれらが可積分系であることを示した. 以上、 世話人:郡敏昭、吉岡朗、楯辰哉、本間泰史、廣田祐士、宮崎直哉 問い合わせ先:慶應義塾大学・日吉数学研究室・宮崎直哉 |
カテゴリー | |
投稿者 | tsakai |
レコード表示 | 公開 |
繰り返し | |
最終更新日 | 2012年 9月 1日 (土曜日) |
piCal-0.8 |